一時使用中止に必要な書類は?|軽自動車の使用を中止・解体する方法
「自動車を相続したけど、乗らないのに毎年税金や車検の費用がかかるので乗る時が来るまで登録を止めたい」「長期間海外に行くので一時的に自動車の登録をやめたい」「自動車が故障したので廃車にしたい」などとお考えの方も多くいらっしゃいます。
そこで、本記事では『軽自動車の抹消登録』について千葉の林行政書士事務所が解説いたします。

普通車の抹消登録については、普通車の抹消登録をご参照ください。
目次
【自動車検査証返納届(一時使用中止)】軽自動車の使用を一時的に中止する場合
自動車検査証返納(一時使用中止)とは、自動車の使用(登録)を一時的に中止する場合に行う手続きです。
自動車検査証返納(一時使用中止)を行うメリットとして、毎年の軽自動車税などがかからなくなる点があり、再登録を行うことが可能です。
※自動車検査証返納(一時使用中止)後の所有者変更や解体届出の手続きについては、軽自動車車検証変更後手続きをご参照ください。
自動車検査証返納(一時使用中止)手続きの流れ
必要書類を揃えて、所有者(使用者)の管轄の軽自動車検査協会で登録を行います。
自動車検査証返納(一時使用中止)に必要な書類
✅ 申請書 | 登録当日に運輸支局の窓口で入手できます。 |
✅ 車検証 | 原本が必要になります。 紛失などの場合には再交付をする必要があります。 |
✅ 申請依頼書 | 代理申請の場合に必要です。 |
✅ ナンバープレート | 前後2枚。 |

【自動車検査証返納届】代行をご依頼される場合には、車検証(原本)・申請依頼書・ナンバープレートをご送付ください。
【解体返納】軽自動車を廃車にした場合の手続き
解体返納とは、廃車(スクラップ)にした自動車の登録を抹消し、車検証を返納する手続きです。
解体返納手続きの流れ
廃車後に必要書類を揃えて、所有者(使用者)の管轄の軽自動車検査協会で登録を行います。
廃車後に解体業者から「使用済自動車引取証明書」が交付されます。
解体返納に必要な書類
✅ 申請書 | 登録当日に運輸支局の窓口で入手できます。 |
✅ 車検証 | 原本が必要になります。 紛失などの場合には再交付をする必要があります。 |
✅ 申請依頼書 | 代理申請の場合に必要です。 |
✅ ナンバープレート | 前後2枚。 |
✅ 使用済自動車引取証明書 | 軽自動車を引渡した際、引取業者から交付されます。記載されているリサイクル券番号(移動報告番号)の記入が必要です。 |

【解体返納】代行をご依頼される場合には、車検証(原本)・申請依頼書・ナンバープレート・使用済自動車引取証明書・以下の自動車税還付に必要な書類をご送付ください。
自動車重量税還付申請
車検残存期間が1ヶ月以上の場合、自動車重量税の還付を受けることができます。
この申請には振込先口座情報と以下のものもあわせて必要です。
※後日、還付申請のみを行うことはできません。
【所有者が申請する場合】(①又は②の書類)
①個人番号カード(番号確認と身元確認)
②通知カード(番号確認)と運転免許証(身元確認)
【代理人が申請する場合】(③から⑤の全ての書類)
③申請依頼書(代理権の確認):永久抹消登録申請や解体届出の手続と兼用
④申請者(所有者)の個人番号カード又は通知カードの写し(申請者の番号確認)
⑤代理人の運転免許証等(代理人の身元確認)
・還付を受けることができる者:使用済自動車の最終所有者(使用済自動車をディーラーなどの引取業者へ引渡した時点の所有者)
・還付申請先:軽自動車の使用の本拠の位置を管轄する軽自動車検査協会の事務所
軽自動車の抹消登録先やかかる費用、日数について
軽自動車の抹消手続き先
使用の本拠の位置(ナンバー)を管轄する事務所・支所・分室となります。
千葉県の管轄は、千葉県運輸支局一覧をご参照ください。
軽自動車の抹消手続きにかかる費用
自動車検査証返納届 | 350円 |
解体返納 | 無料 |
軽自動車の抹消手続きにかかる日数
抹消登録手続きは即日完了いたします。
詳しくは、軽自動車検査協会ホームページ【自動車検査証返納届】【解体返納】をご参照ください。
千葉県の軽自動車の抹消手続き代行お任せください!
✔︎ 代行の流れ
1,お問い合わせ:電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 2,必要書類のご送付:必要書類が到着次第、手続きを行います。 3,お支払い:料金は後払いとなります。 |
✔︎ 代行料金
合計金額=下記の代行報酬+実費(法定手数料や送料等)
軽自動車検査協会 | 代行費用 |
---|---|
千葉 | 7,000円(税込) |
習志野 | 9,000円(税込) |
袖ヶ浦 | 9,000円(税込) |
野田 | 12,000円(税込) |
オプション | 料金 |
---|---|
書類お届け | 2,200円(税込)〜 |
住民票取得代行 | 3,300円(税込) |
✔︎ 日数
即日対応いたします。
※午前中指定で書類をご送付いただいた場合

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません