【自分で手続き】陸運局(運輸支局)での名義変更手続き手順

2024年9月6日

この記事を読むとわかること!

自分で自動車の変更手続きを行う方法
当日の手続きのやり方や窓口のまわり方

必要書類を揃え、運輸支局に向かったものの「いろいろな種類の窓口があってどこへ行けばいいのかわからない」「専門的な言葉が多くてよくわからない」「混雑していて職員の方に質問しづらい」など、初めての場合は慣れないので時間がかかってしまうかもしれません。

こちらでは『手続き当日の窓口の回り方』について、千葉市林行政書士事務所が解説いたします。

申請書の記入方法については名義変更に必要な書類の記入方法も合わせてご参照ください。

名義変更に必要な書類や申請先の確認

必要書類✔︎ 申請書など
✔︎ 印鑑証明書
✔︎ 譲渡証明書
✔︎ 委任状
✔︎車庫証明書
✔︎ その他
申請先新しく所有者になられる方の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局
受付時間午前8:45〜11:45
午後:13:00〜16:00(平日)
費用(千葉県)印紙代:500円
ナンバープレート(希望なし):1,490円
手続き時間混雑状況にもよりますが、手続きには30分〜1時間程度かかります。
その他ナンバーの変更がある場合には自動車の持ち込みが必要です。

昼休み前や、受付終了前だと時間がなくて慌てる場合もあるので、時間に余裕を持って行きましょう。

陸運局(運輸支局)での手続き

1,手数料納付書の記入

名義変更の手数料支払いのため、手数料納付書に必要事項を記入します。⇨書き方

手数料納付書は印紙購入窓口付近にあります。

2,印紙の購入

手数料納付書を印紙購入窓口に提出し、代金(名義変更の場合は500円)を支払います。

千葉県の場合は、印紙を貼ってくれます。

希望ナンバーを予約されていた方は、ナンバー交付窓口にて希望ナンバーの予約票を受け取っておいてください。

 

3,申請書の記入

申請書(第1号様式)を記入します(書き方)。

すでに申請書を作成されている場合には次の手順に進みます。

申請書は窓口付近にあります。

4,申請書の提出

受付票を取り、順番が来たら窓口にて〈申請書・車検証・印鑑証明書・譲渡証明書・委任状・車庫証明書・その他〉を提出します。

申請後、新しい車検証などの書類が交付されるまで待ちます。


5,車検証の受け取り

交付の際には番号が呼ばれますので、窓口にて新しい車検証を受け取ります。

受け取り時に車検証の記載内容に誤りがないかチェックしてください。


6,税申告書の記入

税申告書を記入します。⇨書き方

税申告書は税申告窓口付近にあります。

7,税申告書の提出

記入した税申告書や書類を提出します。

ナンバープレートの変更がない場合はこちらで終了となります。


8,ナンバープレートの取り外し

ナンバーの変更がある場合には、ナンバープレートを取り外します。

取り外すための工具(ドライバーなど)などは窓口の近くに用意されています。


9,ナンバープレートの返却、受け取り

取り外したナンバープレートと書類をナンバープレート交付窓口に提出すると、新しいナンバープレートが交付されます。


10,ナンバープレートの取り付け

新しいナンバープレートを取り付けます。

取り付け後、係の方に封印をしてもらい終了となります。


いかがでしたでしょうか?大まかな流れは掴めましたか?各運輸支局によって手順が異なりますので、わからなければ職員の方に聞いてください。

普通車,名義変更

Posted by 884